サンリオ キキララやねのひらくおうち*昭和レトロなサンリオおもちゃ キキララの昭和時代のハウスの中では割と珍しい部類のアイテム、「やねのひらくおうち(月のタイプ)」のご紹介です。月のおうちなどのアイテムに付属する指人形サイズのドールよりも一回り小さいお人形が付属しており、ハウス自体もコンパクトなサイズになっています。コンパクトながらパーツは充実していて遊びごたえがあるアイテムです。 2022.05.30 サンリオ趣味のレトログッズ
なつかしグッズ ミニバスケットとビューティドレッサー*ユカちゃんシリーズ 昭和の香りただようおままごとプレイセット「ユカちゃん」シリーズより、ミニバスケット(ティータイムプレイセット)とビューティドレッサーをご紹介します。ミニバスケットに入っている紅茶のパッケージが今はなき「ブルックボンド」ブランドなあたりに時代を感じます。 2022.05.29 なつかしグッズ趣味のレトログッズ
なつかしグッズ ごはんですよ!とおふろあそび*ユカちゃんシリーズ 引き続きユカちゃんシリーズのお品をご紹介します。 ごはんですよ 前の記事でご紹介したのは”おやつですよ!”でしたが、こちらは”ごはんですよ!”。炊飯器と米びつ、お米を模したビーズ状の物体やごはん茶碗などのセットです。ほかのグッズと比べると見... 2022.05.24 なつかしグッズ趣味のレトログッズ
なつかしグッズ ミニドリームトーイとおやつですよ!*ユカちゃんシリーズ プチプラままごとプレイセット「ユカちゃん」より、「ミニドリームトーイ」と「おやつですよ!ケーキ&ポット」をご紹介します。ミニドリームトーイはパーツの少量詰め合わせパックのようなもので、ガムが付いている食玩だったようです。ケーキ&ポットはその名の通りおやつタイムを再現できるプレイセットです。 2022.05.14 なつかしグッズ趣味のレトログッズ
なつかしグッズ レトロなままごとプレイセットユカちゃんシリーズ「システムキッチン/レンジユニット」 昭和時代の趣を残したままごとグッズで一部のマニアに人気の「ユカちゃん」シリーズより、システムキッチン「レンジユニット」をご紹介します。ほかにシンクユニットとキッチンキャビネット(食器棚)の2種類があります。それぞれ別売りされていたものですが、3種類すべてが入った豪華版セットも存在します。 2022.04.09 なつかしグッズ趣味のレトログッズ
こえだちゃん ピッカピカこえだちゃんシリーズのお人形*昭和のラストこえだちゃん 1985年or86年リリースの昭和時代のラストこえだちゃん「ピッカピカ」シリーズのお人形をご紹介します。現代のこえだちゃんに至るまでの全シリーズの中でも最も異質な「植毛タイプ」のお人形が特徴的です。従来のこえだちゃん最大の特徴である二つ分けお団子ヘアがダウンスタイルのストレートヘアになってしまい、手足が動いたりマグネット式の着せ替え衣装付き…というもはや別物ともいえるようなシリーズでした。 2022.04.03 こえだちゃん趣味のレトログッズ
なつかしグッズ 平成初期のミニ手芸ブック*ビーズアクセサリー 1990年代初期に手芸ショップで購入したビーズ細工用のレシピ集「ビーズアクセサリー」というミニブックをご紹介。御幸商事株式会社(現:株式会社MIYUKI)というメーカーからリリースされていたものです。作り方の図が全部手書きイラストなのがとてもレトロ感を醸し出しています。 2022.03.29 なつかしグッズ趣味のレトログッズ
こえだちゃん こえだちゃんタウンシリーズ「ポンポン病院」*昭和レトロ旧タカラ 1985年にこえだちゃんピンクヘアにリニューアルして登場した「タウンシリーズ」のアイテム、「ポンポン病院」のご紹介です。キノコちゃんが看護師(医師?)に転身して経営しています。タウンシリーズは1年だけの展開でアイテム数が少なめです。 2022.03.28 こえだちゃん趣味のレトログッズ
こえだちゃん 昭和のこえだちゃんグッズ*おたよりバッグ(ペーパーバッグ入り文具セット) 初期こえだちゃんのアイテム「おたよりバッグ」です。昭和の時代によくあった、ペーパーバッグ入りの文具セットです。こちらはお手紙系のアイテムがメインのお品ですが、この当時は「折り紙セット」、「ぬりえセット」、「お勉強セット」などいろいろなバリエーションのものがありました。よくお祭りの露店なんかで見かけましたね… 2022.03.15 こえだちゃん趣味のレトログッズ
なつかしグッズ わたしのきゅうきゅうバッグ*昭和のチープトイ プチプラ製品が主力のおもちゃメーカー「株式会社ムラオカ(ムラオカトイ)」の、「私のきゅうきゅうバッグ」です。高橋真琴さん風の女の子イラストのバッグが有名ですが、こちらはそれよりも中身が多い豪華版です。時代的にはまだ昭和のもののようです。中の「水まくら」や看護師さんの「腕章」など、今では懐かしいアイテムも入っています。今ならアウトになっちゃいますが、中身に現実に存在する商品名がそのまま使われているところもポイントです。 2022.02.20 なつかしグッズ趣味のレトログッズ