なつかしいおもちゃ

スポンサーリンク
なつかしいおもちゃ

ユカちゃんシリーズ*ミニキッチンと冷蔵庫*レトロ風現行品

ユカちゃんシリーズの中で一番最近まで現役だったと思われる「ミニキッチン」と「クールクール冷凍冷蔵庫」のご紹介です。2015年~17年ごろまではおそらく製造されていたと思います。昭和のデザインのまま最近まで生き抜いてきたと思うと感慨深いですね~
なつかしいおもちゃ

昭和レトロ風ままごと道具のご紹介*ままごと屋台製品やトイローヤルなど

お祭りのままごと専門店のお品やメーカー品等、昭和レトロ(風)のデザインのままごとグッズをご紹介しています。懐かしのティンクルちゃんやトイローヤルのヒットシリーズ「パーティクイーン」などいろいろ。
なつかしいおもちゃ

1980年代のひみつのアッコちゃんコンパクトのご紹介

ひみつのアッコちゃんの80年代放送時の変身アイテム「テクマクマヤコンコンパクト」と「リングコンパクト」のご紹介です。どちらのアイテムも当時大ヒットしまして、我が家も当時「リングコンパクト」の方を持っていました。70~80年代初期生まれ女子にはとても懐かしいアイテムです♪
なつかしいおもちゃ

ままごと屋台のアイテム*ホットプレートとしょうゆさし*昭和レトロ風

過去にも何度も取り上げたおままごと道具専門のお祭りの屋台で販売されていたアイテムのご紹介。今回は「ホットプレート」と、著作権に厳しい現代ではまず許されない(-_-;)おなじみキティちゃん風のキャラクターのしょうゆ差しです。意外と見た目の再現度が高いのがポイントです。
なつかしいおもちゃ

くるりん村9ばんちのミニ冊子*昭和レトロおもちゃ

1980年代にバンダイからリリースされていたおもちゃシリーズ「くるりん村9ばんち」のミニ冊子をご紹介します。野菜やフルーツを模したキャラクターや、かわいいお菓子を模したハウスが特徴的です。キャラクターデザインは「こえだちゃん」でおなじみの桜井勇氏の事務所「スタジオメルファン」所属のイラストレーター(当時)金井由美子さんが担当しているそうです。
なつかしいおもちゃ

昭和レトロなままごとプレイセット*ダイワトーイのキッチンランド

昭和末期ごろ、私の幼少期に販売されていたおままごとプレイセット「キッチンランド」のご紹介です。プチプラ系の玩具メーカー大和玩具株式会社からリリースされています。タイトルにキッチンと入っていますがこちらでご紹介しているものはキッチン系のプレイセットではなく、お買い物ごっこ用のセットです。中身はいくつかのバリエーションがあったらしく、とりあえずざっくりおままごと系のプレイセットという体になっていたようです。
なつかしいおもちゃ

ミニバスケットとビューティドレッサー*ユカちゃんシリーズ

昭和の香りただようおままごとプレイセット「ユカちゃん」シリーズより、ミニバスケット(ティータイムプレイセット)とビューティドレッサーをご紹介します。ミニバスケットに入っている紅茶のパッケージが今はなき「ブルックボンド」ブランドなあたりに時代を感じます。
なつかしいおもちゃ

ごはんですよ!とおふろあそび*ユカちゃんシリーズ

昭和の趣たっぷりのレトロなおままごと「ユカちゃん」シリーズより、「ごはんですよ!」(炊飯器や米びつなどのごはん関係アイテムのセット)と、「おふろあそび」(浴槽に水をためてシャワーを出して遊べる水遊びおもちゃ)のご紹介です。ユカちゃんシリーズの中では比較的マイナーなアイテムです。
なつかしいおもちゃ

ミニドリームトーイとおやつですよ!*ユカちゃんシリーズ

プチプラままごとプレイセット「ユカちゃん」より、「ミニドリームトーイ」と「おやつですよ!ケーキ&ポット」をご紹介します。ミニドリームトーイはパーツの少量詰め合わせパックのようなもので、ガムが付いている食玩だったようです。ケーキ&ポットはその名の通りおやつタイムを再現できるプレイセットです。
なつかしいおもちゃ

レトロなままごとプレイセットユカちゃんシリーズ「システムキッチン/レンジユニット」

昭和時代の趣を残したままごとグッズで一部のマニアに人気の「ユカちゃん」シリーズより、システムキッチン「レンジユニット」をご紹介します。ほかにシンクユニットとキッチンキャビネット(食器棚)の2種類があります。それぞれ別売りされていたものですが、3種類すべてが入った豪華版セットも存在します。
スポンサーリンク