レトロな雑誌記事・広告など

スポンサーリンク
なつかしグッズ

1986年(昭和61年)のレトロな「ファンシーカット・イラスト集」

1986年(昭和61年)に発行された著者の亀山利明氏のオリジナルキャラクター・デザイン集で、収められたイラストは非商用で個人利用の範囲内なら使っていいですよ~というものです。イラストににじみ出る80年代の雰囲気が当時を知る人には懐かしいかと思います。
90年~00年代カルチャー

1998年9月1日号プチセブンより、読者おすすめネイル製品

1998年当時のプチセブン読者が選ぶ、おすすめネイル関連製品です。ヌーヴやイットビー、キャンメイクなど定番プチプラ。当時「90秒で自由になれる」と速乾性で話題となったレブロンのトップスピード。マリクワやピエヌ、オーブなど少しお高め人気ラインなどいろいろ懐かしいアイテムが勢ぞろいしています。
レトロな雑誌記事・広告など

平成レトロコンビニコスメIt・be(イットビー)のアイテム紹介

1990年代から2000年代初期頃まで、資生堂の「ヌーヴ」と大体同時期に活躍していたカネボウのコンビニ専売コスメ「It・be(イットビー)」のアイテムをご紹介します。4色のリップパレット「ちょっぴりっぷす」は当時重宝いたしました。ヌーヴと同じ320円で楽しめるネイルもよく使いましたね…思い出のシリーズです。
レトロな雑誌記事・広告など

くるりん村9ばんちの雑誌連載*1986年の「おともだち」より

1986年の幼児雑誌「おともだち」より、バンダイからリリースされていた「くるりん村9ばんち」の連載ページを抜粋しています。すべてのアイテムが「くるりん」と変身して遊べるというコンセプトのシリーズで、野菜や果物、食器や調理器具などがモチーフになっています。
レトロな雑誌記事・広告など

1996年ノンノムック本より、当時のデパコス洗顔アイテムをご紹介

1996年ポケット・ノンノ(ノンノのムック本)より、当時のデパートのコスメカウンターでしか購入できないブランドを中心とした洗顔アイテム紹介特集ページをご紹介しています。クリニークやエスティーローダー、ヘレナルビンスタインなど外資系コスメブランドや、クリスチャンディオールやジバンシィ等のアパレルブランドのコスメなど、お高めアイテムが勢ぞろいです。
レトロな雑誌記事・広告など

1998年9月1日号プチセブン読者おすすめスキンケアコスメ特集その3

プチセブン1998年9月1日号のおすすめスキンケア特集より。乳液・美容液・ポイントケアアイテム・日焼け止めをご紹介します。今はなきエルセリエ(資生堂)、カリテ(花王)、オプチューン(資生堂)、びふナイト(小林製薬)シリーズのアイテムや、スポーツブランドFILAのコスメなど懐かしいアイテムをご紹介します。
レトロな雑誌記事・広告など

1998年9月1日号プチセブン読者おすすめスキンケアコスメ特集その2

1998年当時のティーン誌より読者おすすめスキンケアアイテムの特集ページです。懐かしのオードブラン、昔のパッケージの肌水や今もおなじみ雪肌精、オードムーゲ、オイデルミン、ボディショップのティーツリー配合コスメなどいろいろご紹介。
レトロな雑誌記事・広告など

プチセブン1998年9月1日号より、読者おすすめスキンケアアイテム特集記事

1998年9月1日号のプチセブンより、読者やモデルさんがおすすめするコスメの特集ページです。泥で汚れを落とすナチュルゴ、ミルクと卵のセレブ、ヌーヴなどのレトロ廃盤コスメや、今も定番のビオレ、ファンケルの洗顔パウダーやパパウォッシュなど様々なアイテムがあります。この記事では洗顔アイテムとパックをご紹介しています。
90年~00年代カルチャー

資生堂ヌーヴのアイテムを使った開運メイク特集*プチセブン本誌より

プチセブン1998年9月1日合併号に掲載されていた、資生堂コスメニティのヌーヴのアイテムを使った開運メーク特集です。見開き1ページだけなので記事というよりタイアップ広告のようです。人気のコロンをはじめ、ネイルや顔用のカラーペン「カラークレヨン」などの当時の人気アイテムがたくさん掲載されています。
レトロな雑誌記事・広告など

「悪魔の占い」プチセブン、PS(プリティスタイル)の名物コーナー♪

プチセブン&プリティスタイルで人気だった名物コーナー「悪魔の占い」です。占いを授けてくれるのは悪魔界第2位の実力者ベルゼブブ様。ベルゼブブ様のお告げを伝えてくれるのが長野県在住のイザベラ・F・ミチコさん(キエフ出身)です。ややコメディタッチなコーナーですが占いの実力は確かです。現在もでベルゼブブ様は「悪魔の占いWEB」で活躍中です♪
スポンサーリンク