趣味のレトログッズ

スポンサーリンク
90年代カルチャー

なつかし雑誌♪プチセブン(99年3月15日号)

GWに実家から発掘してきました♪2002年に休刊になってしまったティーン雑誌「プチセブン」です。私の運営する別サイトでプチの別冊付録をご紹介していましたが、本誌はこちらがお初の紹介になります。カバーガールは上原多香子さん。このころはSPEE...
なつかしグッズ

懐かしいものを発見!ポケベル&ドコモD502i

ゴールデンウィークに帰省した際、実家の自分の部屋を整理してきました。 置きっぱなしの洋服や雑誌など、かなり大胆に処分してきたのですが…なんか懐かしいものが出てきたのでちょっと公開♪ 懐かしの”ポケベル”でございます(´∀`*) すっかり捨...
サンリオ

昭和レトロなキティちゃんのミニチュアハウス「ちっちゃな町Part3」

昨年オークションで入手した、レトロなキティちゃんのおもちゃをご紹介します。 おもちゃメーカー東邦化工(トーホー・TOHOと表記されることも。現社名ジョイパレット)からリリースされた「ちっちゃな町」シリーズです。おうちの間口が6~7センチ程...
なつかしグッズ

平成初期のファンシーメモたち♪

先日フリマアプリで入手した、懐かしのファンシーメモたちです♪ 当時、友達と手持ちのものと交換したりしていろいろ集め、なかよしの付録のペーパーバッグに入れて大切に保管していたことを思い出します。全部の年代がわかるわけではありませんが、年...
なつかしグッズ

香りつきのブックカバーとポケットカラーペン*ファンシー文具

今回は推定90年代製のファンシーなブックカバーと、レトロ風現行品の2点をご紹介いたします。 香りつきブックカバー ファンシー文具界では、私の子供時代香り付き製品が妙に多くリリースされていた時期がありました。香り付き消しゴム、下敷きなど...
90年代カルチャー

とんでる学園シリーズ*うらないトリオ・キューピッズ/なつかし絶版本

先日大型のリサイクルショップに行ったとき、古書コーナーでたまたま思い出の本を発見しました♪ とんでる学園シリーズという、ポプラ社から出ていた小学校中~高学年向けの学園ものシリーズ、”うらないトリオ・キューピッズ”シリーズです。他にもエ...
サンリオ

90年代末期のちょっとレトロなキキララ文具をまとめてご紹介

90年代末期のキキララちゃんグッズをまとめてご紹介しています。この当時のグッズは文具が多かったようですが、キキララ初期時代に子供だった私たち世代がちょうど高校生~大学生くらいになっているのに合わせて、懐かしさから手に取ることを狙ったグッズ展開だったようです。少し面長気味ですがかわいらしいお顔のキキララちゃんです。
なつかしグッズ

縁日露店(夜店・屋台)のレトロなままごとグッズ

以前の記事の続きで、お祭りの屋台で売っていたおままごとグッズ画像の続きをお見せします。前は食材系でしたが、今回は食器、調理用具系中心にご紹介です。 お鍋とコンロです。有名メーカーものではなかなか見かけない派手目のカラーリングが屋台のお...
なつかしグッズ

昭和レトロな縁日露店のままごと食材たち

子供のころ、お祭りにたくさんの屋台が出ている中で特に好きだったのはもちろんおもちゃの屋台ですが、その中で、ままごと道具のみに特化した「よい子のままごと」、あるいは「ままごとセンター」という店名のお店が特に大好きでした。 プラスチック製で、...
こえだちゃん

ルルとナナの月のおかしやさん*昭和のこえだちゃん

”リッピーちゃんとチューリップの花やさん”の記事で言及した、もう1点のオールドこえだちゃんハウスをご紹介。1979年発売の「ルルとナナの月のおかしやさん」です。 双子のルルちゃんとナナちゃんは、お月さまからやってきたふたごの赤ちゃん。...
スポンサーリンク