90年代カルチャー

スポンサーリンク
90年代カルチャー

プチセブン別冊付録より、90年代当時のメイクアップコスメ

1998年2月15日号プチセブンの別冊付録「コスメ丸わかり事典」より、97~98年ごろのメイクアップコスメをご紹介します。プラウディア、ff(フフ)、ピエヌ(PN)、テスティモ、ブルジョワなど今はなき人気ブランドのアイテムや、ザ・ボディショップやエテュセなど現行ブランドの過去アイテムを掲載しています。
90年代カルチャー

90年代当時のスキンケアアイテムのご紹介その3(プチセブン別冊付録より)

90年代当時のスキンケアアイテムをご紹介するプチセブンの当時の別冊付録の画像を掲載しています。手や全身用のアイテムと、フェイス用の保湿アイテム、最後にクマ対策アイテムが紹介されています。乾燥とは正反対のオイリー肌だった私にはあまり縁のなかった項目ですね…
90年代カルチャー

90年代当時のスキンケアアイテムのご紹介その2(プチセブン別冊付録より)

プチセブン別冊付録より97年当時のスキンケアアイテム紹介。ニキビと並んでティーンの肌悩みの定番「毛穴」ケアアイテムと、リップケア用のアイテムのご紹介です。今も定番毛穴すっきりパックやメンソレータムのリップ、懐かしいボディショップのリップバームなどなど。
90年代カルチャー

1997年12月1日号プチセブン付録より、当時のティーンに人気のスキンケアコスメ紹介

2002年に休刊になったティーン雑誌「プチセブン」のスキンケア商品を特集した別冊付録をご紹介。カバーガールは落合砂央里さんです。当時のティーンの人気コスメランキングとともに、編集部おすすめとして当時販売されていたスキンケア化粧品がたくさん紹介されています。当時の懐かしいブランド、パッケージをどうぞご堪能ください♪
90年代カルチャー

1990年代(平成初期)のちょっとレトロな「友情の絵はがき」

私が学生時代に購入した、肢体不自由児の支援の一環として頒布されていた「友情の絵はがき」をいくつか紹介しています。当時大人気だったキャラクター「レモンビレッジ」の絵はがきをはじめ、肢体不自由な方が描いたイラストやかわいい子犬、子猫の写真などが絵柄として採用されています。このころは3枚一組で販売されていたようですが、現在は2枚1組で、絵はがき以外の他のグッズも扱われているようです。
90年代カルチャー

平成時代のレトロコスメ/ヌーヴコロンetc.のご紹介

1994年から2000年ごろの間に私が購入した今となってはレトロなコスメ。コンビニで手軽に購入できて当時のティーンに大人気だったヌーヴシリーズより、食べ物の香りで人気のコロンと、ナリス化粧品のラサラウォーターコロン、カネボウドゥーイングコロンレモンの香りの3点をご紹介しています。
90年代カルチャー

90年代ティーンズ香水事情3

前に紹介した香水編の続きですが、香りではなく瓶のデザインが気に入っていたものを少しご紹介します。(※画像はプチセブン別冊付録より抜粋しています)これは今も現役で販売されている、ジバンシィのエクストラヴァカンスです。アマリージュ(こちらも現役...
90年代カルチャー

90年代ティーンズニキビケアコスメ事情(プチセブン別冊付録より)

今回のネタ元は出典は1997年12月1日号のプチセブン別冊付録「冬のツルピカ肌磨きバイブル」というスキンケア系の特集冊子です。肌悩み別にいろいろなアイテムが紹介されているのですが、全部は紹介しきれないためまずは当時悩んでいた当事者として特によく読み込んでいた、「ニキビケア系」のアイテム紹介ページを抜粋させていただきます。
90年代カルチャー

90年代ティーンズ香水事情2/fromプチセブン

前回記事からの続きで、今度は同じ別冊付録の中から、リーズナブルなコロン系の商品のランキングをご紹介。こちらは読者投票ではなく、「マツキヨ」さんの売れ筋ランキングとのことです。ページを丸ごと載せると画像が小さくなるので、ちょっとずつ切っていま...
90年代カルチャー

90年代ティーンズ香水事情/fromプチセブン

さて、またまた私の大好きなプチセブンからネタ拝借。90年代の香水事情をご紹介。元ネタとなる冊子はこちらです↓。プチ99年4月1日号別冊付録です。カバーガールは竹下玲奈さん。1位は以前に当ブログでもご紹介したヌーヴコロン。字が細かいので読めな...
スポンサーリンク