子供の発表会を見に行ってきました♪

先日、娘の通う保育園で発表会が行われ、私の両親と私とで見に行ってきました。両親は隣県からわざわざ来てくれました。

先日まで私の実家には認知症&寝たきりの祖母がおり、自宅で介護していたので両親は家を空けることができなかったのですが、先月祖母が97歳で大往生し、祖母には申し訳ないですが…これでやっと自由に外出できるようになった両親を誘ってみたところ、喜んで来てくれました。

保育園なので、0歳児クラスから5歳児クラスまであります。
0歳児も音楽に合わせてリズム遊びをするような簡単なものですが、一応ちゃんと演技をします。笑顔で一生懸命踊る子もいれば泣いてばかりの子もいますが、小さい子は見てるだけでかわいくてニコニコしちゃいます♪

1歳児・2歳児クラスまでは泣いて演技ができない子もいましたが、さすがに娘の3歳児(年少)クラスになると、みんなしっかりと演技ができるのには驚きました。

うちの娘も、昨年は泣きはしなかったものの、ママを探すようにきょろきょろして、踊ったり歌ったり全然できなかったのですが(練習では完璧だったようなのですが…)、今年は歌も踊りも、セリフもバッチリでした。

うちの母も、「1年たつとこんなに違うもんなんだねぇ」と改めて感心していました。子供の成長の早さには本当に驚かされます。

発表会の後は通常保育が行われるのですが、子供を連れて帰ってもOKなので、そのままおじいちゃんおばあちゃんとショッピングモールでお買い物して遊んでもらい、娘は大満足の一日となったようです。

タイトルとURLをコピーしました