90年代にちょっと流行った?謎キャラクターしぶざるグッズ(notゆるキャラ)

1990年代に小学生から高校生までを過ごした管理人がお送りします、90年代に存在したキャラクターについての話題です。運営している別サイトで紹介するかこちらで紹介するか迷ったのですが、とりあえずこちらに上げてみます。

1990年代謎キャラクター「しぶざる」のシール

彼の名はしぶざる。名前の由来はたぶん”渋いサル”です。バブル崩壊後の悲哀を体現したかのような、哀愁漂う姿が特徴です。1995年前後の1~2年間によく見かけ、一時は雑貨ショップの一角に専用コーナーが作られるほどでした。ただ、「人気があった」のかどうかは正直定かではなく…私はおもしろがって一時期グッズを集めていましたが、周りには他に集めていた人はいなかったですし、私の友達なんかは見ているだけでイラつくとまで言っていました(;’∀’)

ちなみに、同じ名前のゆるキャラ「しぶざるくん」がいるので、(※長野の渋温泉のキャラクターしぶざるくん。厳密には「しぶざるくん」と、くんまでが名前なので同名ではない。)「しぶざる」で検索しても「しぶざるくん」の情報しかヒットせず、しぶざるの詳細なプロフィール等は一切不明です。そもそも「しぶざる」で検索するとこのブログ記事が検索結果トップに表示されるほどですから( ゚Д゚)

このシールの裏には「©S-PLANNING」とあり、これが著作権を持つ団体の名前のようですが、検索しても明らかにまったく違う業界の会社しかヒットしません。もしかしたら、ミスターフレンドリーで有名な、スーパープランニングさんかとも思うのですが、裏付けはなく詳細は不明です。スーパープランニングさんは”キャラクターものを含むオリジナル雑貨の製造販売”を行っている企業なので、業種的には合っているんですけどね。

そもそもしぶざるは、同世代でも知らない人の方が圧倒的に多いです。ブームから1~2年後の高校時代の時点で同級生に聞いても、「なにそれ?」という反応でしたし。

コメント

  1. しぶざる より:

    こんにちは
    とても懐かしいです
    まさに同世代!
    私の中学時代にコアなファンの友人から教えてもらい、当時のラジオ投稿のラジオネーム
    そして今はTwitterのアカウント名にしています。
    検索してもなかなか出てこず、こちらのブログで発見でき、うれしく思います

タイトルとURLをコピーしました