脇&ビキニラインのレーザー脱毛を始めました

最近急に思い立ち、2月16日に美容系のクリニックにてワキとビキニラインの脱毛をしてきました。以前に脇は数回やったことがあるのですが、おしも周りの毛は初めての経験です。

Vラインに関しては、以前のカンジダ経験から毛がない方が蒸れづらく衛生的かと思い決断しました。とはいってもつるつるにはさすがに抵抗があったので、範囲を狭く&毛量を少なくすることを目的にしました。

脱毛はやっぱり医療機関がいいと思う

現在は脱毛専門サロンもありますし、エステでの脱毛は昔以上に盛んです。私も迷いましたが、やはり医療機関での脱毛に決めた理由はいくつかあります。

効果の確実さ

エステでの脱毛法はニードル(針)や高周波脱毛器、レーザーっぽい機械を使うなどいろいろですが、医療機関で使われる機械と比べると出力が弱いです。毛量が少ない人ならエステの脱毛でも大丈夫かもしれませんが、私はかなりしっかり生えているので、確実性を重視しました。

一度に高額な料金を払わなくてもいい(傾向にある)

エステの方が全体的に料金が安いように見えますが、出力が弱いので回数を積む必要があり、結局最終的には医療脱毛と同程度かそれ以上ということが多いです。

また、エステの場合はほとんどがコース契約で、一括で支払えない場合ローンを組みますが、医療脱毛の場合は都度払い制が選べ(もちろんコース設定もあります)、自分の好きな回数通えて無駄が少ない傾向にあります。

今は医療脱毛も結構安い

管理人が初めて脱毛をしてみたいな~と意識した15年ほど前は料金がとても高額でしたが、現在はかなり価格が下がり、両脇なら1回3000円程度でできるところも多く、敷居がとても低くなっています。

私の脱毛体験記~カウンセリング

さすがにビフォーアフターの写真は掲載できないので、文章での体験記です。

今回お世話になるクリニックは初めて。チェーン店ではないですがよく広告を出している美容クリニックだったのであまり対応は期待していなかったのですが、先生を含めたスタッフさんの対応は意外と親切で丁寧でした。

ワキは一律料金で5000円でしたが、ビキニラインは9000円~という風に、範囲によって値段が変わることになっていました。私は恥ずかしながら結構剛毛で、太ももの付け根の方まで毛が生えており、かなり上乗せされるかと思ったのですが、最低料金+1000円の1万円で大丈夫とのこと。

実際の施術

今回のクリニックでは、脱毛の範囲をきちんとデザインして、”この範囲にレーザーを当てます”と鏡で見せてくれました。実は以前お世話になっていた某美容外科チェーンでは、特にデザインを引くこともなくいきなりレーザーを当ててましたので、随分丁寧だなぁと感心しました。ビキニラインは今回初めてのため、前のクリニックとの比較はできませんが…この箇所は希望の脱毛範囲の個人差が大きいため、おそらく以前のクリニックでもいきなり脱毛、ということはなかったと思うのですが。

また、前回のクリニックの場合は冷却ジェルを塗って脱毛をしたのですが、今回のクリニックは、機械から直接冷風が出るタイプのものを使っていて、効率的に冷やしながらだったので早かったですね。

レーザー脱毛は物理的に毛を抜くわけではなく、レーザーで毛根にダメージを与えるので、施術後しばらく日がたってから毛が自然と脱落するような感じです。その場でつるつるになるわけではないので注意が必要です。

ぱちぱちと輪ゴムではじかれたような痛みがありますが、それほどの痛みではありません。むしろ、「ああ今毛根にダメージを与えているんだなぁ」と実感できて私は嬉しかったですね。

タイトルとURLをコピーしました